え、経営コンサルタント?転職?なにそれ美味しいの(´・ω・`)?

SE4年生のtakが頑張ってコンサル業界に転職します。

クリティカル・シンキングの本を買いました

つい先程、グロービスMBAシリーズのクリティカル・シンキングを購入しました!

 

f:id:tak_1984:20140406223458j:plain

 

なんで買ったか?

 

  1. 恥ずかしながら、これまでこういったたぐいの本を最後まで読んだことがない
  2. 読んで得た情報を実際に役立てた、という記憶がない
  3. コンサルタントになるならこれくらいお茶の子さいさいでないとまずいと自分が思っている

 

などが理由です。

 

ちなみに、この本で言っている、

クリティカル・シンキングという概念は、

ロジカルシンキングに、客観的視点をプラスした概念として説明されています。

 

どういう目的で、客観的視点をプラスするか??

 

ロジカルシンキングではロジックを基に物事を考えますが、

人によって、そのロジックが通らないことも有ります。

 

他の言い方をすれば、

ロジックに客観的視点を加えることで、より柔軟に議論ができる、という事です。

たとえば、テストで90点をとったA君、B君思考を考えてみましょう。

 

【A君】

いつも60点とか70点ばかりなので、よい点がとれた!

だから今日は勉強を一休みしよう。

 

【B君】

いつも100点なのに、たったの90点しか取れなかった。

だから今日はいつもより勉強をしよう。

 

同じ90点でも人によって捉え方が異なるため、

その後の論理展開も異なります。

 

ですので、ロジックに加えて、客観的に考えて、

より妥当と思えるロジック展開をしよう、と

という概念がクリティカル・シンキングです。

 

とまぁ、こんな感じで本を読み進めております。

他にも色々本読んでるので、消化不良になりそう。

そもそも、自分は読書の習慣ってのはまったくなかった人間です。

本を読むなんて小説でも眠くなりますよ笑

 

まぁ、頑張って読みます。

 

やっぱり英語も必要なわけです

経営コンサルタント、、、

とりあえず外資系コンサルファーム、、、

英語は使えたほうがいい、、、

あれ、自分あんまり英語使えない、、、

特に話せないよね、、、

 

ってことで、

瞬間英作文で基礎勉強しつつ、レアジョブで英会話の練習してますよ。

と言ってもまだ半年もたってないですけどね。

 

大学院時代は、研究室に外国人いたので、

超基礎的なコミュニケーションは英語でとれていました。

就活用にと思ってTOEICも勉強して、

世間一般でいうところのいい点はとりました。

修士論文も英語で書きました。

 

でも、社会人になってから英語は全く使わなくなり、、、

3年が経過し、、、

 

昨年の秋のとある日、

コンビニで店員に道を聞いているらしき外国人。

英語が話せず困っている店員さん。

 

よし!

と思って助けたものの、英語話せなくなりすぎワロタ状態でした。

もちろん使ってなかったからってのは主な理由としてあります。

 

でも、そっもそも、

中学から10年は英語を勉強していたのに、

全然英語が話せるようになったとは思えないんですよね。

 

そこら辺の高学歴大学生捕まえても、

話せる人は限られてるでしょうね。

 

自分が勉強したのに、英語話せないってのが悔しいのと、

転職後に必要だからって理由で英語勉強してます。

とりあえずレッスンの30分間を英語でやりとりすることはできたのですが、

そこからレベルアップすることが今できてないですね。

アウトプットが圧倒的に足りないんだと思います。

 

とりあえず今日は英語の勉強しながら寝落ちします笑

瞬間英作文のiPhone用アプリが最近お気に入りなのです。

PPMとかいうフレームワーク

前々から名前くらいは知ってましたが、

経営の書籍でこの度再度お勉強してみました。

 

むー、PPMだけで3時間位は勉強したいですな笑

とりあえず色々な会社の事業ポートフォリオをこのフレームワークに当てはめて

考えたくなります。

 

やったらいいじゃんって話なのですが、時間は有限なわけで、、、笑

やりたいと思う理由は、

単にフレームワークを使えるようになりたいのか、

フレームワークを実際に使ってみないと習得できないと思ってるからか、

コンサルっぽいことやってみたいのか、

色々ありますが、多分最後のやつが一番割合大きい気がします笑

 

さてと次、次!

コンサルへの第一歩

コンサルになるってまず何からしたらいいんですかね。

 

とりあえず、こんなのが思いつきますね。

 

1.コンサルの会社を受ける。

2.コンサル業界の勉強をする。

3.転職サイトに登録して転職エージェントに会う。

4.自分で会社立ち上げてコンサルになる。

 

1は余程能力がないと無理ですね汗

2もよいですね。4はちょっと神ですね。一番リスク高いです。

僕はまず選択肢3をとりました。

大抵の人には納得感のある選択肢かと。

 

実際には、もう1年以上前に色々な転職サイトに登録しました。

リクナビNEXTとかDODAとかenとか。

 

そこから時が経過し、、、

今年の3月から、ようやく転職活動を開始しました。

 

複数人のエージェントに会い、

お世話になる方を決め、面接に向けて今努力中、って感じです。

 

平行してコンサル、、、いや、経営の勉強やら、

フェルミ推定やらケース対策などしてます。

 

まだまだ先は長いですね。

僕はコンサルタントになります

皆さんはじめまして、takと申します。

新卒で入社した今の会社でSEをやって3年がたちました。

 

4月から社会人4年目が始まろうとしています。

 

今の会社で3年やったし、よし転職すっか!と一念発起。

↑軽っ(・_・;)

 

転職先は、、、

前々から憧れていたコンサル業界。

 

なんで転職?なんでコンサル?

などはもちろん、このブログで転職活動について色々記録していこうと思います。

 

今年の夏には自分の納得できる結果が残せることを祈って

2014/03/31(月) 0:57 tak @家